子会社の穴水農場
石川県穴水町は奥能登地区であり、金沢とは100km、車で1時間以上の距離がある。そこに当社の子会社「ファーム菜四季 穴水農場」がある。行けば少なくとも半日が費やされるので、そう頻繁に行けないのがつらいところだ。
同じ石川でもロングディスタンス
会社の子会社であるにも関わらず、この穴水農場にまだ一度も行ったことのない本社社員がたくさんいる。それも営業部長クラスにである。これはとても残念なことだ。そこで今回、「まだ一度も穴水農場に行ったことのない部長視察ツアー」を計画した。決行したのは昨日29日。その日も会社は普通に営業しているため、午前中は業務をこなし、お昼12時に会社の車で出発。1時間半かけて農場に着き、2時間かけて見回って、また1時間半かけて帰るという5時間のツアーであった。
実際に見ることの大切さ
実際に目で見た圃場の広さ、ハウスでの種苗育成の過程、栽培物の生育状況…。本当は一度見ただけで何ほどのものがわかるわけではない。だが、足を運ぶか運ばないかは決定的に異なるものがある。それは“思い入れ”とでも言うべきものだ。毎日、畑をいじって生産に苦労している者たちの生の声を聞くこと、育っている農産物を直に手で触れてみること、等々で人の心には確実に経験値が蓄積される。「一度見ておくこと」はたかが「一度」であっても、「ゼロ度」とは雲泥の差があるのである。
見せた効果はあった…はず
一行は、カボチャの畑が三圃場にまたがって広大に育成されていることに目をみはったようだ。そして、現在8棟のハウスで管理されているアスパラガスのしっかりした栽培体制にも感心したようである。この穴水農場は、さあできたさあいくら…ではなく、前々から顧客候補をお連れして圃場を見せ、契約的に販売できる体制を構築したい。その点においても、売る側のプロである当社営業部長に認知させることは極めて重要なはじめて一歩であった。私はこの日、別用で朝一番に金沢⇔七尾を往復し、午後に金沢⇔穴水を往復してヘトヘトに疲れた。が、引率した甲斐はあったと思う。