京都の青果卸売会社の内田隆社長が、食品市場新聞という業界紙の年頭所感で昨年の総括と今年の動向について述べられていました。
わたしは内田さんと同い年ですが、経験も見識も能力も立場も財産も(苦笑)月とスッポンで(冗談ではない)、わたしにとっては御師匠様(おっしょさん)みたいな存在です。
中で気になったのは終盤のキーワード群、「SDGs」「RFID」「MaaS」「ESG投資」「CASE」「DIGITAL TRANSFORMATION」です。
うっ…、半分以上知らん言葉…。
いいんです。
自分の無知を素直に認め、そこから学ぶ姿勢が大切です。
無知の知。ソクラテスですね。
さっそくこの現代のキーワードを簡単に、ごくごく表面的に調べてみました。
でもすぐ忘れますから、ここに書き留めておきます。
SDGs(エズ・ディー・ジーズ)
Sustainable Development Goalsの略。
持続可能な開発目標。国連加盟193か国が2016年から2030年の15年間で達成するために掲げた目標である。17の大きな目標と、それらを達成するための具体的な169のターゲットで構成されている。
RFID(アール・エフ・アイ・ディー)
radio frequency identifierの略。
非接触通信技術。ID情報を埋め込んだRFタグから、電磁界や電波を用いた近距離(周波数帯によって数cm~数m)の無線通信によって情報をやりとりする技術。
MaaS(マース)
Mobility as a Serviceの略。
ICT を活用して交通をクラウド化し、公共交通にかかわらずマイカー以外のすべての交通手段によるモビリティ(移動)を1つのサービスとしてとらえ、シームレスにつなぐ新しい移動の概念。
ESG投資(イー・エス・ジーとうし)
環境(environment)、社会(social)、企業統治(governance)に配慮している企業を重視・選別して行う投資。ESG評価の高い企業は事業の社会的意義、成長の持続性など優れた企業特性を持つと言える。
環境(environment)…環境に配慮(二酸化炭素の排出量が少ない、環境汚染をしていない、再生可能エネルギーを使っているなど)
社会(social)…社会に貢献している。地域活動、労働環境の改善、女性活躍の推進など。
企業統治(governance)…収益を上げつつ、不祥事を防ぐ経営をしている。
CASE
Connected(つながる)、Autonomous(自律走行)、Shared(共有)、Electric(電動)の頭文字。将来的に4つの技術が実用化すれば、自動車は「所有」から「共有」にシフトし、人間が運転しなくてもAIが目的地に運んでくれる。動力もガソリンを使う内燃機関から電気式モーターに切り替わると期待される。
DIGITAL TRANSFORMATION
ITの浸透が、人々の生活をあらゆる面でより良い方向に変化させるという概念。
「DX」と略記する。