■週の概況 第23週 6/6(月)~ 6/11(土)
【全体】
春から夏への移行期で、産地切り替わりが品目ごとに完了していく。後続産地がやや遅れ気味なのが全体的な潮流だ。このため数量的には平年よりやや減少傾向で、市況は比較的堅調である。ただ、消費そのものはあまり活発でなく、天候・気温次第でどうにでも変動する〝危うい安定〟にあると言えそう。降雨曇天が続けば集荷数量が伸びず堅調な相場が続く反面、真夏日の暑さが来れば消費が止まる可能性もある。野菜でイレギュラーなのは馬鈴薯で、かつての高値は完全に過去の話。厳しい安値である。異常高値が続いた玉ねぎもかなり下がってきた。
果実は地物の西瓜・小玉西瓜がこの週から始まり、山梨の露地桃の登場もあるかも。いよいよ夏果実のシーズン到来だ。少量高値で売り辛さのあった果実に増量かつ値ごろ感が出てくるだろう。
【野菜】
葉茎洋菜類では、ブロッコリーは県内産をメインに増量が期待される。キャベツは産地での降雨が予想され入荷不安定。葱は数量減の単価高が続くだろう。季節商材では、愛知産のとうもろこしが入ってくる。
果菜類では、胡瓜は県内産・群馬産の入荷。東北産地は翌週に増加となる見込み。トマトは県内産がピークを迎え、価格は下がる。反対に、ミニトマトは数量が伸び切らず、強保合の展開が予想される。ピーマンは前年より潤沢な入荷となる。
根菜類では、馬鈴薯は安定した入荷から値段はますます下がる。長芋は需要が高まり相場は上げへ。季節商材では、梅は順調な入荷で前年より安値が予想される。らっきょうは県内産が徐々に増量する見込みだ。
【果実】
国内果実では、さくらんぼは露地作の増加に伴い安くなる見込み。西瓜は熊本産より大玉中心で潤沢な入荷となる。関東産のメロンも大玉傾向だ。福岡産ハウスみかんの入荷がスタートする。
国外果実では、バナナは入船の乱れから入荷は不安定。ゴールドキウイは各サイズ安定した数量が見込まれる。ぶどうはチリ産をメインに前年以上の数量が期待できる。