相次ぐ玉ねぎ報道 昨日、会社にローカル局の石川テレビから取材が入った。「玉ねぎの高騰について、その理由をインタビューしたい」というものだった。玉ねぎ担当の当社浦川さんが対応した。夕方、家に帰ったら、NHKで「玉ねぎ高騰 […]
カテゴリーアーカイブ:考え事(しごと)
天地返しと市場の組織論
北陸農政局の調査 本日、北陸農政局より市場調査のご依頼があり、野菜統括の島田部長とともに面談に及んだ。テーマは二つ。持続可能な物流形態としての循環型パレチゼーションの実態と、有機農産物の取り扱い実態である。有機について […]
人事評価制度を考える
人事考課刷新の時期 人事評価(人事考課)の在り方は今のままで良いのか。こう自ら問いかけ、新しい制度導入を検討している。人事考課の在り方は、給与や賞与、昇格など社員の生活にも会社の陣容にも大きく反映される超重要事項だ。あ […]
青果物はもっと高くあらねばならない
農家の悲鳴 産地は悲鳴を上げている。最近、生産者・出荷団体から聞こえてくるのは「燃油が高い、資材が高い、生産コストが上がっている、だからなんとか高値で販売してくれ」という声ばかりである。 農産物の製造原価 加工食品が […]
筍が厳しい
思惑違い 今、地物の筍がピークである。昨年は大不作で歴代最少、価格は逆に市場最高値の年だった。あまりに少なすぎて各家庭の食卓にも上らなかった。今は表年である。関係者一同、かなりの期待を込めてシーズンに臨んだ…のだ、実際 […]
引当金と繰越利益剰余金の勘違い
建設引当金? 今、会社の決算に望んで、将来必要となるであろう自己資金による建設費用を引当金で積み立てておこうかという検討がなされている。これは将来の設備投資には必要であり、市場再整備を全額開設者(金沢市)に依存するので […]
事業報告書執筆の苦しみ
自己嫌悪の極み 2年前の同時期にも当ブログで「事業報告書が書けない、文が出てこない」という愚痴をさんざん垂れ流している。まったく進歩していない自分に嫌悪しながら、今年も同様にもがき苦しんだ。プロの物書きではないからしれ […]
ミスター市場再整備待望論
誰のための再整備か 金沢市中央卸売市場は、市場再整備に向けての基本設計にとりかかる段階に来ているはずだが、具体的なものはまだ出ていない。この事業計画の主体は誰なのか、意思決定者、施行責任者は誰なのか、表向きは、それは市 […]
新年度目標
一社員として 社員に行動計画を求めている。より具体的なものにしないさいと言っている。社員に課して自身がしないのでは筋が通らない。 1)利益を出す 企業が存続する上で利益を出さねばならないのは当たり前だ。営業利益をしっ […]
四丁目7-1
初歩的なミス? 我が社の住所は「石川県金沢市西念4丁目7番1号」である。「4-7-1」と書いてもいいし、縦書き郵便なら「四丁目七番一号」だ。ところが、先日の取締役会の議事録が回って来たので見てみると、文書の最後に「西念 […]