今や恒例行事 もう毎年の恒例行事である。穴水高校では就業体験の一環として、原木しいたけ「のと115」の栽培に生徒たちが取り組む。一番生育が進む時期を見計らって金沢市中央卸売市場でせりを行う。それが地元の新聞やテレビに取 […]
投稿者アーカイブ:k-okajima
地元で受験はありがたい
県外大学を地元で受験 我が家には今年受験の子がいる。本日、私立D大学の試験日だった。D大は県外の大学であるが、地元金沢にも試験会場が設置され、本人も親も非常に楽をすることができた。ただ肝心の試験問題は絶望的なまでに〝苦 […]
果実の旬がずれている?
晩柑類が軒並み前進化 まだ定かではないが、農産物、特に果実で旬のサイクルがずれてきているような気がする。たとえば晩柑類の比較的新しい品種である「せとか」は、2月から3月にかけてが旬だが、今年は1月から出回り例年より早く […]
有機農業の実態と今後に向けて
有機栽培の実態 令和3年5月に発表された「令和2年度 食料・農業・農村白書」の概要から有機農業の実態と目標について勉強しておく。2018年の日本の有機農業取組面積は2.37万haである。全耕地面積に対する割合はわずか0 […]
フレックスタイム制度への布石
一部部門えスライド制の導入 今月から、会社でちょっとした試みを始める。それは営業の一部門における労働時間のスライド制の導入である。従来、いわゆる現場の営業たちは、一律朝5時出社を定時と設定していた。伝統的に朝6時からせ […]
御中と黒ネクタイ
「行」を消して「御中」に直す 受験に臨む息子が大学へ願書を出そうとしていた。見ると封筒は大学側が用意した書式のもので、「○○大学 入試広報課 行」と印字されていた。息子に「御中に直してないぞ」と言うと「何それ?」と応え […]
青果物の週間情報 【2022-W5】
■週の概況 第5週 1/31(月)~ 2/5(土) 【全体】 この週は降雪を含め、寒さ厳しい週となる。太平洋側の産地も含めて冷え込みは全国的な傾向であり、出荷量の減少につながるだろう。よって野菜の出かたは鈍く、価格は堅 […]
よっつ、良い習慣を見にまとう(修身数え唄)
マザーテレサの名言(?) 思考に気をつけなさい それはいつか言葉になるから言葉に気をつけなさい それはいつか行動になるから行動に気をつけなさい それはいつか習慣になるから習慣に気をつけなさい それはいつか性格になるから性 […]
青果物の流通はとても細かい
納品の現場体験 某小売チェーンへの納品業務を手伝ってみた。子会社が請け負っている仕事である。ブロッコリー(1個入り)、柿(2個パック)など、商品単位ごとに店舗合計の発注数がデータで上がってくる。そのちょうど必要な個数を […]
山岸製作所のオフィス改革セミナー
オフィス改革=働き方改革 山岸製作所は家具販売が本業であるが、近年はオフィスの新しい在り方を提示するコンサル業に乗り出している。本日はそのオフィス改革セミナーに行ってきた。オフィスが変われば人の働き方が変わる。具体的に […]